英会話を本格的に学びたい方や正確な発音・アクセントを学びたい方は、英語を第一言語とするネイティブ講師のレッスンが適しています。オンライン英会話サービスは教室型と同様のレッスンを受けられるため、自宅で質の高い英会話学習が可能です。
また、ネイティブ講師から学べることは「英会話」の基礎だけでなく、現地の文化的背景やマナー、コミュニケーションなど特有の知識も含まれます。ネイティブ講師の経験にもとづいた学習によって、実践的な英会話を習得しましょう。
今回は、ネイティブ講師が在籍するおすすめのオンライン英会話サービスをご紹介します。各サービスの特徴やプランなどを詳しく解説するとともに、記事後半ではオンライン英会話サービスの選び方や、ネイティブ講師のメリットにも触れているので、ぜひ最後までご覧ください。
ネイティブ講師が在籍するおすすめオンライン英会話16選!
ネイティブ講師在籍のオンライン英会話は、レッスンの利用方法や利用期間、レッスン形式などさまざまな点で異なります。サービスを選ぶときは、「学ぶ目的」をはっきりとさせ、学習期間やレベル、予算などから適切な内容を選びましょう。
ここでは、ネイティブ講師が在籍するおすすめのオンライン英会話をご紹介します。
- EF English Live
- ネイティブキャンプ
- ロゼッタストーン・ラーニングセンター
- Cambly
- DMM英会話
- GSET
- ECCオンラインレッスン
- 産経オンライン英会話Plus
- エイゴックス
- ベストティーチャー
- Berlitz
- ポリグロッツ
- ELT英会話
- ワンナップ英会話オンライン
- Italki
- スパルタ英会話
それぞれ順に解説します。
EF English Live
レッスン形式 | マンツーマン/グループ |
---|---|
主な料金プラン(ネイティブ講師) | ・マンスリープラン(1ヶ月):8,900円 ・3ヶ月プラン:24,900円 ・6ヶ月プラン:44,900円 |
その他費用(入会金・教材費など) | — |
ネイティブ講師の国籍 | イギリス/アメリカ/南アフリカ 等 |
ネイティブ講師の在籍人数 | — |
レッスンで使用するシステム | オリジナルプラットフォーム |
レッスン時間帯 | 24時間 |
1レッスンの時間 | ・プライベートレッスン/40分 ・グループレッスン/45分 |
無料体験会レッスン | あり |
レッスン対象 | 大人 |
EF English Liveは受賞歴もある独自メソッドとAI、認定教師の3本柱で、実践的な英会話が学べるサービスです。独自メソッドとは脳全体を使って学習を促す深層的学習と、単語をひたすら記憶していく表面的学習、間違いから学ぶ学習などによって、さまざまな方向からアプローチをかける方法です。
プランは1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月の3種類。各プランの違いは、プライベートレッスンやグループレッスンに参加できる回数です。割り当てられたレッスンの持ち時間であれば、ビジネス英語コースや一般英語、TOEIC対策など適宜必要なレッスンを受けることが可能です。
EF English Liveで重要視されているのは「ネイティブとの会話」で、会話ベースの対話形式により学習が進められます。EF English Liveに在籍する講師は英語を教える専門資格・TEFLを取得、さらに教育経験があり、独自メソッドの訓練を受けています。イギリスやアメリカの講師など、ネイティブ国籍が多いため、現地の英会話を体験が可能です。
無料体験は1週間、2種類のレッスンとオンライン教材、資格対策、独自アプリが経験できるので、気になる方はぜひじっくり試してみてください。
EF English Liveの公式サイトはこちらネイティブキャンプ
レッスン形式 | マンツーマン |
---|---|
主な料金プラン(ネイティブ講師) | ・プレミアムプラン:7,480円 ・ライトプラン:5,450円 ・チョコっとキャンプ:2,980円 ・ファミリープラン:1,980円(家族一人につき) |
その他費用(入会金・教材費など) | — |
ネイティブ講師の国籍 | アメリカ/フィリピン/セルビア/イギリス/パキスタン 等 |
ネイティブ講師の在籍人数 | 2,000人以上 |
レッスンで使用するシステム | オリジナルプラットフォーム |
レッスン時間帯 | 24時間 |
1レッスンの時間 | 25分 |
無料体験会レッスン | あり |
レッスン対象 | 子ども~大人 |
ネイティブキャンプは、24時間365日いつでもレッスンが受けられる英会話サービス。多くの講師が在籍しているため、手が空いた時間にいつでも気軽に受けられることが大きな魅力です。また、4つの料金プランのうち「プレミアムプラン」に加入すれば、無制限のレッスンが提供され、さらにファミリープランの利用によって家族も同様のサービスが受けられます。
講師陣は4,000人以上が在籍しており、その国籍もさまざま。まさに世界中の人々と会話ができ、各国のイントネーションや文化的背景などにも触れられるため「英会話」を学ぶ目的以上のものが得られるでしょう。
単にネイティブ講師と英会話をするだけでなく、ネイティブキャンプには豊富なコンテンツが揃えられています。その数は20,000を超え、子ども向けから初心者、ニュース、ビジネス、また英検やTOEICなど幅広いジャンルから、自分の目的に合った教材をチョイスして学ぶことが可能です。教材は料金内で利用できるため、ネイティブキャンプのメリットを最大限に活用して英会話を学びましょう。
ネイティブキャンプの公式サイトはこちらロゼッタストーン・ラーニングセンター
レッスン形式 | マンツーマン |
---|---|
主な料金プラン(ネイティブ講師) | (例) ・日常英会話:235,840円(通学期間約4ヶ月) ・ビジネス英会話:265,960円(通学期間約4ヶ月) |
その他費用(入会金・教材費など) | 入学金:33,000円 |
ネイティブ講師の国籍 | — |
ネイティブ講師の在籍人数 | — |
レッスンで使用するシステム | Zoom |
レッスン時間帯 | 平日:10:50~20:40 土日:10:00~17:20 |
1レッスンの時間 | 50分 |
無料体験会レッスン | あり |
レッスン対象 | 大人 |
ロゼッタストーンは教室型とオンライン型の英会話サービスを展開しており、どちらのタイプでも同様のレッスンを受けられます。およそ77%の受講者が初級レベルからスタートしているため、英語初心者や全く話せない方も安心して利用できる環境が整っています。
ロゼッタストーンの展開する学習プランは各個人のカリキュラムによって異なり、その都度利用料金が決定される仕組みです。大まかなカテゴリでは次の4つをご覧ください。
- 日常英会話
- ビジネス英会話
- TOEIC対策
- 発音矯正
それぞれの内容に特化したカリキュラムが組まれ、さらにオリジナル問題やフィードバックの提供、レッスン中の会話に集中できる「レッスンノート」と録音システムで、受講者の学びを全面的にバックアップしてくれます。
講師陣の国籍は公開されていませんが、語学指導経験を豊富に持つ選りすぐりのメンバーで構成されており、質の高いレッスンが期待できるでしょう。
Cambly
レッスン形式 | マンツーマン/グループ |
---|---|
主な料金プラン(ネイティブ講師) | ・少人数グループ:3,690円/月 ・プライベート+:7,490円/月 ・キッズ:11,000円/月 ※キッズは18歳未満 |
その他費用(入会金・教材費など) | — |
ネイティブ講師の国籍 | イギリス/アメリカ/オーストラリア 等 |
ネイティブ講師の在籍人数 | 10,000人以上 |
レッスンで使用するシステム | オリジナルプラットフォーム |
レッスン時間帯 | 24時間 |
1レッスンの時間 | 30分/60分 |
無料体験会レッスン | あり |
レッスン対象 | 大人 |
Camblyは在籍講師が全て「ネイティブスピーカー」であり、一流大学院卒生ばかりという精鋭を集めたオンライン英会話サービスです。さまざまな職業経験者のなかから理想的な講師が自由に選べるため、業界に特化したリアルな英会話を体現できる点も大きな強みといえるでしょう。
Camblyの提供するプランは、グループレッスンとマンツーマンレッスンの2タイプ。18歳未満の学生の方は「キッズ」を選択しましょう。マンツーマンレッスンの「プライベート+」は、グループレッスンも同時進行で受けられるため、多くの人との会話から学びを得ることも可能です。
また講師によるレッスンのフィードバックによって、自身の間違いに気づき、英会話に対する理解がより深められます。フィードバックは細かく数値化され、さらに会話形式で確認できるため、確実な振り返りが行えるようになっています。そのなかから改善点を洗い出し、次のレッスンに活かしましょう。
Camblyでは現在、プラン割引を展開しています。
- 少人数グループ:3,690円→2,399円
- プライベート+:7,490円→4,869円
割引率も高く、質の高い講師陣のレッスンを受けてみる良い機会なので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
Camblyの公式サイトはこちらDMM英会話
レッスン形式 | マンツーマン |
---|---|
主な料金プラン(ネイティブ講師) | 「プラスネイティブプラン」 ・毎月8レッスン:12,980円 ・毎日1レッスン:19,880円 等 |
その他費用(入会金・教材費など) | — |
ネイティブ講師の国籍 | フィリピン/イギリス/アメリカ/カナダ 等 |
ネイティブ講師の在籍人数 | 800名以上 |
レッスンで使用するシステム | オリジナルプラットフォーム |
レッスン時間帯 | 24時間 |
1レッスンの時間 | 25分 |
無料体験会レッスン | あり |
レッスン対象 | 大人 |
DMM英会話は「英語が話せる講師」ではなく、厳格な基準で選抜された「英語を教えられる講師」が在籍する英会話サービスです。その合格率はわずか5%といわれており、アジアやヨーロッパなどの約133ヶ国のなかから自分の目的に合った講師が選べます。
10,000人以上が在籍する講師陣のうち、ネイティブ講師は800名ほど。アメリカやイギリス、カナダと地域も幅広くそれぞれの文化的背景、イントネーションに触れながら英会話学習を進められます。ただし、ネイティブ講師のレッスンを受けるには通常レッスンよりも高額な「プラスネイティブプラン」の契約が必要です。
「プラスネイティブプラン」であればネイティブ講師のレッスンを受け放題(1日のレッスン数の制限あり)で、さらにノンネイティブの講師も選べるためさまざまな国籍の講師と話せる機会を設けられます。
英会話習得に重要なレッスン教材はレベル1~レベル10まで設定されており、豊富なジャンルのなかから選べることもDMM英会話の強み。さらに通学型の英会話サービスよりも安価で利用できる価格帯で、ネイティブ英語のリズムや表現などを学べます。
DMM英会話の公式サイトはこちらGSET
レッスン形式 | マンツーマン |
---|---|
主な料金プラン(ネイティブ講師) | 4週間トレーニング:57,200円 |
その他費用(入会金・教材費など) | — |
ネイティブ講師の国籍 | アメリカ/イギリス 等 |
ネイティブ講師の在籍人数 | 260名以上 |
レッスンで使用するシステム | Zoom |
レッスン時間帯 | 10:00~22:00 |
1レッスンの時間 | 50分 |
無料体験会レッスン | あり |
レッスン対象 | 大人 |
GSETは独自の教材により4つのスキルを集中的に磨くことで、効率的な英語の習得を目指す英会話サービスです。4つのスキルは「発音」「発声法」「リズム」「英語思想」で、頭で覚えるのではなく「身体」で覚えることに主体を置いています。英語が瞬間的に浮かび会話に変換できれば、スムーズなコミュニケーションが可能となります。
GSETが提供するプランは、4週間集中的にトレーニングを行う1種類のみです。反復的に行われるレッスンは、週1回のマンツーマンレッスンと、フィードバックをもとにしたオンライン宿題トレーニング。顔の筋肉や舌、息の使い方など「身体」全体を意識したフィードバックが得られるため、英会話で大切な「表現方法」も同時に学べます。
GSETの講師陣は、全てネイティブスピーカーが在籍。本場特有のビジネス英会話や抑揚、発声などを体験しながら効率的に英語力を伸ばしていきましょう。
GSETの公式サイトはこちらECCオンラインレッスン
レッスン形式 | マンツーマン |
---|---|
主な料金プラン(ネイティブ講師) | ・月2回:8,360円 ・月3回:12,540円 ・月8回:31,680円 |
その他費用(入会金・教材費など) | — |
ネイティブ講師の国籍 | カナダ/アメリカ 等 |
ネイティブ講師の在籍人数 | — |
レッスンで使用するシステム | オリジナルプラットフォーム |
レッスン時間帯 | 7:00~25:00(ネイティブ講師) |
1レッスンの時間 | 25分 |
無料体験会レッスン | あり |
レッスン対象 | 子ども~大人 |
ECCオンラインレッスンは、教室型も展開する大手の英会話サービスです。英語学習のノウハウが詰め込まれた、日本人向けのオリジナル教材や1,500以上のレッスンを利用できます。外部教材を使用するレッスンもありますが、多くは日本語訳や解説付きなので、英語初心者の方も安心して臨めるでしょう。
ECCオンラインレッスンのプランは、「フィリピン人講師」と「ネイティブ・バイリンガル日本人講師」と2種類に分かれています。2種類の大きな違いは料金にあり、フィリピン人講師のほうが安価に利用可能です。英語初心者の方で長期的な利用を検討している方は、フィリピン人講師で英語の基礎を学んだあとに「ネイティブ・バイリンガル日本人講師」を選ぶと利用しやすいでしょう。
大人向けのコースでは大まかに「日常英会話」「ビジネス英会話」とあり、そこから細分化された内容のレッスンが受けられます。例えばビジネス英会話では、電話対応やクレーム対応、交渉や接客まで、ビジネスの現場で起こりうるシーンを想定した会話をシミュレートしながら習得することが可能です。
ECCオンラインレッスンでは、幼児から中学生向けのコースも提供されています。こちらもフィリピン人講師とネイティブ講師が選べるので、モチベーションアップのためご家族一緒に学ぶこともおすすめです。
ECCオンラインレッスンの公式サイトはこちら産経オンライン英会話Plus
レッスン形式 | マンツーマン |
---|---|
主な料金プラン(ネイティブ講師) | ・プラン200:4,620円 ・プラン620:6,380円 ・プラン1240:12,100円 |
その他費用(入会金・教材費など) | — |
ネイティブ講師の国籍 | アメリカ/イギリス/カナダ 等 |
ネイティブ講師の在籍人数 | — |
レッスンで使用するシステム | オリジナルプラットフォーム |
レッスン時間帯 | 5:00~25:00 |
1レッスンの時間 | 25分 |
無料体験会レッスン | あり |
レッスン対象 | 子ども~大人 |
産経オンライン英会話Plusは毎月付与されるコインを使用して、フィリピン人講師やネイティブ講師などから学ぶ英会話サービス。このコインは家族間でシェアできるので、各個人、各家庭に合わせた柔軟な利用ができるでしょう。個人のみの場合は620コインが付与される「プラン620」を、家族単位で利用する場合は1,240コインを目安として利用するのがおすすめです。
選べる講師は「フィリピン人講師」「日本人講師」「ネイティブ講師」の3タイプで、それぞれ使用するコインが異なります。
- フィリピン人講師:20コイン
- 日本人講師:200コイン
- ネイティブ講師:200コイン
- キッズレッスン講師:90~200コイン
ネイティブ講師はフィリピン人講師の10倍ほどコインが必要となりますが、ネイティブ特有の表現や抑揚、マナーなどを同時に習得できるため、高度なレッスンを受けられます。コインの消費をできるだけ抑えて学びたい方は、フィリピン人講師との英会話でリズムやアクセントの感覚をつかんだのち、ネイティブ講師にチェックしてもらうなどの利用方法が良いでしょう。
教材は1,800種類以上用意されているので、飽きずに長く続けられることも大きな魅力。職業別英会話や英語面接、ITエンジニアに特化したレッスンなど、その内容もバラエティー豊かです。通常の英会話サービスでは満足できないという方は、無料レッスンから体験してみましょう。
エイゴックス
レッスン形式 | マンツーマン/グループ |
---|---|
主な料金プラン(ネイティブ講師) | 【ポイント定期プラン】 ・ポイント定期プラン 200:2,700円 ・ポイント定期プラン 800:9,900円 ・ポイント定期プラン 1200:14,650円 等 【毎日プラン】 ・全講師タイプ:19,880円 |
その他費用(入会金・教材費など) | — |
ネイティブ講師の国籍 | アメリカ/カナダ/イギリス/アイルランド 等 |
ネイティブ講師の在籍人数 | 130人以上 |
レッスンで使用するシステム | Skype、オリジナルプラットフォーム |
レッスン時間帯 | 24時間 |
1レッスンの時間 | 25分 |
無料体験会レッスン | あり |
レッスン対象 | 子ども~大人 |
エイゴックスは、ポイント定期プラン、または毎日プランの利用により、「フィリピン人講師」「日本人講師」「ネイティブ講師」の選択が可能な英会話サービスです。各プランの詳細は以下をご参照ください。
▼ポイント定期プラン
プラン名 | 付与ポイント | ネイティブ講師のレッスン |
---|---|---|
ポイント定期プラン 200 | 200ポイント | 月2~4回 |
ポイント定期プラン 800 | 800ポイント | 月8~16回 |
ポイント定期プラン 1200 | 1200ポイント | 月12~24回 |
※200~5600プランあり
▼毎日プラン
プラン名 | 受講可能レッスン数 | 月額 |
---|---|---|
フィリピン人講師 | 1レッスン/日 | 7,880円 |
全講師 | 1レッスン/日 | 19,880円 |
1日1レッスン確実に受けられる方は毎日プランがお得ですが、仕事や家庭、学校などの都合から柔軟なスケジュールを組みたい方は、ポイント定期プランがおすすめです。フィリピン人講師であればネイティブ講師よりもポイント数が少なく利用できるため、月々の学習バランスも取りやすいでしょう。
また講師のランクによっても消費ポイント数が変動するため、事前にある程度の学習計画を立てておくと効率的に英語学習に臨めます。
エイゴックスの公式サイトはこちらベストティーチャー
レッスン形式 | マンツーマン |
---|---|
主な料金プラン(ネイティブ講師) | ・通常コース:12,000円/月 ・日経LissNコース:13,500円/月 ・試験対策コース16,500円/月 等 |
その他費用(入会金・教材費など) | — |
ネイティブ講師の国籍 | アメリカ/カナダ/イギリス 等 |
ネイティブ講師の在籍人数 | — |
レッスンで使用するシステム | Skype |
レッスン時間帯 | 24時間 |
1レッスンの時間 | 25分 |
無料体験会レッスン | あり |
レッスン対象 | 大人 |
ベストティーチャーは、24時間レッスン受け放題の英会話サービスです。月々12,000円の通常コースで毎日ネイティブ講師のレッスンが受けられるうえ、英作文添削、ライティングレッスンも利用できます。またビジネス向け「日経LissNコース」では、追加料金なしで通常コースが受講可能となるため、日常英会話・ビジネス英会話の双方を習得したい方におすすめのプランです。
講師はさまざまな国籍が揃い、各国特有の発音や文化的背景などを学べるでしょう。そのため、実践的な英会話が体験でき、リアルな現場で大きく役立ちます。
ベストティーチャーの学習方法は会話だけにとどまらず、講師と英文を作成するところから始まります。その英文を講師が添削し、正確な文法や表現を一緒に確認。そして作成した英文をもとに、本格的な「英会話」を実践。「ライティング→トレーニング→スピーキング」の3つのカリキュラムを繰り返し、英語の定着を図ります。
講師から直接自分の英文をチェックしてもらえるため、改善点が洗い出しやすく自分のなかに落とし込めるでしょう。さらに復習機能も充実しており、効率的な学習が可能です。
ベストティーチャーの公式サイトはこちらBerlitz
レッスン形式 | マンツーマン/グループ |
---|---|
主な料金プラン(ネイティブ講師) | (例) ・マンツーマン6ヶ月:304,920円/40レッスン ・グループ6ヶ月:167,200円/40レッスン |
その他費用(入会金・教材費など) | 入学金・教材費あり |
ネイティブ講師の国籍 | — |
ネイティブ講師の在籍人数 | — |
レッスンで使用するシステム | — |
レッスン時間帯 | — |
1レッスンの時間 | ・マンツーマン:40分 ・マンツーマン+自己学習:25分 ・グループ:55分 |
無料体験会レッスン | あり |
レッスン対象 | 子ども~大人 |
Berlitzは、初級から上級まで確実なステップアップが目指せる英会話サービスです。レベルは細かく10段階に分かれており、リアルなシーンを再現した生きた英会話が学べます。
プランは「マンツーマン」「自己学習+マンツーマン」「グループレッスン」の3種類。グループレッスンのレッスン数は決まっていますが、マンツーマンは回数やレッスンを受けるペースを自由にカスタマイズできる点が大きな魅力です。
また、Berlitz独自の教材やカリキュラムによって、着実な英語力の定着を目指せます。とくに英語初心者の方はレベル1段階から始められるので、無理なくステップアップが行えるでしょう。
Berlitzが利用できる年齢層は幅広く、未就学児から大人までの利用が可能です。学習を担当する講師は児童発達を理解した専任がつき、未就学児であっても安心して学べる環境が整えられています。幅広い年齢層が学べるBerlitzはカリキュラムの土台がしっかりしていることもあり、世界中で利用されている信頼性の高いサービスです。
ポリグロッツ
レッスン形式 | マンツーマン/グループ |
---|---|
主な料金プラン(ネイティブ講師) | ・パーソナルトレーナープラン:73,000円〜/3ヶ月 ・アプリ自習+レッスンプラン:28,000円〜/3ヶ月 ・アプリ自習プラン:10,000円〜/3ヶ月 |
その他費用(入会金・教材費など) | — |
ネイティブ講師の国籍 | — |
ネイティブ講師の在籍人数 | — |
レッスンで使用するシステム | オリジナルプラットフォーム(アプリ) |
レッスン時間帯 | 受講レッスンによって異なる |
1レッスンの時間 | 45分 |
無料体験会レッスン | あり |
レッスン対象 | 大人 |
英語学習プラットフォーム「レシピー」を使って、効率的な学習を進められるポリグロッツ。200万人の学習履歴と受講者の学習データをもとに、オリジナル学習カリキュラムを生成してくれるため、着実な英語力の習得が臨めます。
プランはレシピーアプリのみの自習プランから、専属トレーナーと二人三脚で英語力アップを目指すパーソナルプランまでと、予算・目的に合わせた利用方法が可能。英会話レッスンは各曜日や日にちによって提供内容が異なるため、自分の興味のあるレッスンを自由にチョイスできます。
受講できるコースは豊富に揃い、日常英会話やビジネス英会話はもちろんのこと、試験対策、多読・音読メイン、初心者用など、一通り受講し終えてもさまざまな内容から選べるのでモチベーションの維持も期待できます。
ELT英会話
レッスン形式 | マンツーマン |
---|---|
主な料金プラン(ネイティブ講師) | ・月2回:16,720円 ・月4回:31,680円 ・月8回:61,160円 等 |
その他費用(入会金・教材費など) | 教材費;3,000円~ |
ネイティブ講師の国籍 | イギリス/アメリカ/オーストラリア/ニュージーランド/カナダ |
ネイティブ講師の在籍人数 | — ※全講師ネイティブ |
レッスンで使用するシステム | Skype/Zoom |
レッスン時間帯 | — |
1レッスンの時間 | 50分 |
無料体験会レッスン | あり |
レッスン対象 | 子ども~大人 |
ELT英会話は、1985年にロンドンで創業した伝統ある英会話サービスです。ELT英会話が重視するのは「レッスン品質」であり、在籍する講師陣は全てネイティブスピーカー。出身国の多くはイギリスなので、本場のきれいな英語が学べます。
さらに「レッスン品質」を高めるため、ネイティブ講師はCELTAやTEFL/TESOLなどの世界的に有名な資格を保有。「英語を話せるネイティブ講師」ではなく、「英語を教えるプロのネイティブ講師」として認定されており、安心して高い品質のレッスンが受けられるでしょう。
ELT英会話が提供するプランは、レッスン回数によって異なります。とくに人気なのが月4回プラン。1週間に1回の割合で高品質なレッスンを受講できるので、負担にならず長く続けられます。短期間で集中的に行いたい方や長期的なレッスンを望む方は、それぞれ一括購入も可能です。
一括購入は通常よりもお得にレッスンを受けられるので、まずはライトプランからスタートし、確実なステップアップが感じられたら検討しましょう。
ワンナップ英会話オンライン
レッスン形式 | マンツーマン |
---|---|
主な料金プラン(ネイティブ講師) | ・24回:209,880円 ・32回:265,760円 ・48回:382,800円 ・70回:519,750円 |
その他費用(入会金・教材費など) | ・入会金:33,000円 ・教材費:8,800円 ・カリキュラム作成費:コース回数によって異なる |
ネイティブ講師の国籍 | — |
ネイティブ講師の在籍人数 | — ※全講師ネイティブ |
レッスンで使用するシステム | Google Meet |
レッスン時間帯 | 平日:12:00~21:00 土日祝:10:00~18:00 |
1レッスンの時間 | 50分 |
無料体験会レッスン | あり |
レッスン対象 | 大人 |
総合的なサポートにより、初心者が無理なくステップアップを目指せるワンナップ英会話オンライン。ネイティブ講師のマンツーマンレッスンと、ライティングの添削、英語の4技能を伸ばせる「ワークショップ形式」で、英語力の基礎から固めていきます。
ワークショップでは、5文型や前置詞、助動詞などの文法、スピーキング、リーディング、ビジネス英語を集中的に学び、英語力の底上げを強化。マンツーマンレッスンでは得られない基礎力を付けることで、さらなる向上が図れるでしょう。こちらは別途費用が発生しますが、マンツーマンレッスンのみで成長に伸び悩んでいる方は、受講する価値が十分にあるといえます。
対応する講師陣は全てネイティブスピーカーで、さらに採用率2%という狭き門をくぐり抜けた精鋭揃い。レッスン内容も各個人によって作られるため、質の高い学びが進められます。
ワンナップ英会話オンラインは、対面式での受講も可能です。オンラインレッスン・対面式どちらも体験したい、両方のメリットを得たいという方はぜひ利用を検討してみましょう。
Italki
レッスン形式 | マンツーマン/グループ |
---|---|
主な料金プラン(ネイティブ講師) | 都度払い:5ドル~ |
その他費用(入会金・教材費など) | — |
ネイティブ講師の国籍 | アメリカ/イギリス/オーストラリア/カナダ 等 |
ネイティブ講師の在籍人数 | — |
レッスンで使用するシステム | Skype 等 |
レッスン時間帯 | 24時間 |
1レッスンの時間 | 30分~90分 |
無料体験会レッスン | — |
レッスン対象 | 大人 |
Italkiは入会金や解約金、教材費が不要のフリースタイルで英会話レッスンが受けられる新しい形の英会話サービスです。月々の支払いは不要で、レッスンを受けるたびに講師自ら設定したレッスン料を支払います。自由度が高い分、最初は戸惑うことも多いかもしれませんが、システムは非常にシンプルなのですぐに効率的な使用方法が見つけられるでしょう。
Italkiには30,000人以上もの講師が在籍しており、なかには資格保有者のプロ講師も登録しています。そのため、自身にとって最適な講師を見つけることがItalkiのメリットを最大限に活かすポイントです。講師検索のフィルター機能を使って、国籍や単価、教師のタイプなどを選べるので、まずは自分に合う講師がいないか探してみましょう。
気に入った講師が見つかれば、継続的にレッスンを受けることで自己紹介や希望するレッスンの説明時間が省け、安心感を持ってレッスンを受けられます。
コミュニティ機能では、語学力測定を行ったり、各トピックからほか利用者とのコミュニケーションを図ったりすることが可能です。モチベーションアップにも役立ち、自身の英語力について確認もできるため、有効的に活用することでコスパよく英会話を学べるでしょう。
Italkiの公式サイトはこちらスパルタ英会話
レッスン形式 | マンツーマン/グループ |
---|---|
主な料金プラン(ネイティブ講師) | ・2ヶ月:412,000円 ・3ヶ月:579,000円 ・4ヶ月:723,000円 等 |
その他費用(入会金・教材費など) | 入会金:55,000円 |
ネイティブ講師の国籍 | アメリカ/ポルトガル/カナダ/イギリス |
ネイティブ講師の在籍人数 | 5人 |
レッスンで使用するシステム | Zoom |
レッスン時間帯 | ・平日:10:00~22:00 ・土日祝:10:00~18:00 |
1レッスンの時間 | 50分 |
無料体験会レッスン | あり |
レッスン対象 | 大人 |
スパルタ英会話は、自分の目的に合わせて効率的に学べる英会話サービスです。通学型とオンライン型と選べますが、そのレッスン内容や品質は同等のものだと公式サイトで謳っています。
プランは1~6ヶ月から選べ、長期間になるほど安価でスパルタ英会話が利用可能。しかし受講者の目標に照準を合わせたカリキュラムを自由に組めることや、実践に近い環境下でレッスンを受けられることから、3ヶ月プランがおすすめとされています。なお、レッスンは期間内であれば受け放題で利用でき(グループレッスンのみ)、集中的な学習も行えます。
また英語初心者や、多忙でなかなか自分の進捗状況が把握できないという方も安心して利用できるよう、日本人の専属コンサルタントがついてくれるため、常に方向性を見定めて学習を進められるでしょう。
スパルタ英会話の公式サイトはこちらネイティブ講師と話せるオンライン英会話の選び方
ネイティブ講師在籍のオンライン英会話サービスは、検索にかけるだけでも選べないほどの候補が挙がってきます。なんとなく決めて利用してみたら費用対効果が期待できず、利用料金が無駄になってしまったという方もいらっしゃるかもしれません。
ネイティブ講師と話せるオンライン英会話では、学ぶ目的と継続できる料金、柔軟な予約システム、サポート体制などの見極めがポイントです。見極めには体験が効果的なため、「無料体験」が利用できるかもチェックしましょう。
- 目指す国・地域の講師を選ぶと将来の仕事に活かせる!
- 月額料金や1レッスンあたりの単価をしっかり比較しよう
- 忙しい日常でも続けやすい柔軟な予約システムか確認
- 無料体験レッスンで実際の授業の質をチェックしよう
- カウンセリングやサポート体制が充実しているか確認
各ポイントを詳しく解説します。
目指す国・地域の講師を選ぶと将来の仕事に活かせる!
将来、海外との取引や外国への赴任が想定される方、また「この地域で働きたい」という具体的な目指している国がある方は、該当国出身のネイティブ講師を選びましょう。
商談ではただ取引内容を説明するのではなく、スマートなレスポンスやマナーが必須です。その国特有の表現などを習得して、親しみと敬意を持って臨むことで取引の成功に近づけられます。
例えば、アメリカ人講師からは一般的なビジネス英会話だけでなく、カジュアルなビジネストークやジョークの使い方など、良い関係を築くためのコツも学べるでしょう。
目指す国や地域のことを学ぶには、長期滞在経験があったり出身国だったりする講師を選ぶと、コミュニケーション方法も含めた学びを得ることが可能です。
TESOLやCELTAなど国際資格を持つ講師が在籍するか
ネイティブ講師のなかにはTESOLやCELTAといった、国際的に認められた資格の保有者もいます。これは英会話講師としてとくに優れているという証でもあり、講師選びの1つの目安ともなるでしょう。資格保有者のレッスンでは、受講者の学びたいことを汲み取り、強みと弱点の洗い出しや課題の改善を図るため、着実なステップアップが期待できます。
英語初心者であれば目的の方向性からブレない効率の良い学習を、上級者であれば通常よりも学びの深い講座を受けられます。ただし国際資格を持つ講師は高額なことが多いため、自身の予算に応じて選ぶ必要があります。
資格の有無は各英会話サービスの公式サイトなどで確認できますが、実際のレッスンの質を確かめるため無料体験を活用してみるのもおすすめです。資格の有無によってレッスンの質がどのように異なるのか、自分に合っているのかを確認しつつ、費用対効果を見極めましょう。
月額料金や1レッスンあたりの単価をしっかり比較しよう
複数あるオンライン英会話サービスは、料金形態もさまざまな特徴があります。月額固定制や毎月付与されるポイント・コインを消費して利用するサービス、入学金や解約金が不要な都度払いなど、柔軟性も異なります。
また英語力の向上を目指すなら長期的な利用が理想なため、1レッスンあたりの単価を各サービスで比較し、続けやすい価格帯のものを選ぶことがおすすめです。
利用システムやレッスン単価などを確認して、自身に合ったオンライン英会話サービスを見つけましょう。
月額固定制・ポイントやコイン制・都度払い制の違いを知ろう
オンライン英会話サービスのプランでは、主に次の3つのシステムが取り入れられています。
- 月額固定制:毎月定められた金額を支払い、提供されたサービスを範囲内で利用できるシステム
- ポイント・コイン制:毎月ポイントやコインが付与され、レッスン受講時に消費するシステム
- 都度払い制;入学金や解約金などの縛りがなく、レッスン受講時に料金を支払うシステム
月額固定制は、長期的な利用を検討している受講者や頻繁に受講する方に向いているシステムです。プランが上がるにつれ、レッスン回数が上がったり利用できるサービスの範囲が広がったりします。
ポイント・コイン制は、自分のペースで学習を進められるシステムです。レッスン受講日が不定期で、計画が立てにくい人に向いています。フィリピン人講師とネイティブ講師、日本人講師が在籍しているサービスによく見られるシステムで、ネイティブとノンネイティブの使い分けがしやすいことも特徴です。
都度払い制は、受講するレッスンの分だけ料金が発生するため、試験対策やポイントで学びたい内容がある方に適しています。また不定期にレッスンを受けたい方も利用しやすいでしょう。ただし、1レッスンあたりの料金は、ほかシステムに比べ高額になりやすい特徴があります。
1ヶ月を目安に、自身に必要な受講回数を把握し、利用しやすいサービスを見極めましょう。
自分の目的に合う?安くても続けられなければ意味なし
料金の比較も長期的な利用には欠かせませんが、それ以上にレッスン内容や講師の質、サービス面での満足度を重要視しましょう。いくら料金が安価であっても、そのサービス内容が自分の目的を満たさなければ意味を成しません。
自身の目的に合っているかどうかは、次のようなポイントをチェックしてみてください。
- 目的達成が見込めるカリキュラムを取り入れているか
- 講師の指導方法は適しているか
- トラブル時や不安点を解消できるサポート体制は整っているか
- 教材レベルは自分の求める内容か
安価なオンライン英会話サービスは継続しやすい反面、目的達成に適していない場合があります。伸び悩んでいる、モチベーションが維持できないといった悩みがある場合も、改めてサービス内容を確認しましょう。
忙しい日常でも続けやすい柔軟な予約システムか確認
不定期な勤務体制や多忙な日々を過ごしている方にとって、柔軟に利用できる予約システムは大切なポイントです。とくに突然のキャンセルに備えて、キャンセル方法や振替制度などの確認は欠かせません。直前のキャンセルは、ペナルティとして「1回分のレッスン消費」とする場合もあります。
キャンセルポリシーは一般的に公式サイトから確認できますが、見つからない場合は問い合わせをしても把握すべき重要な要素といえるでしょう。
またレッスン予約の方法についても、スマートフォンからの予約は可能か、思い立ったときすぐに受けられる直前予約が可能か、24時間予約には対応しているのかについて注目してみてください。自分のライフスタイルに合わせた、手軽なレッスンにより長期的な利用が可能となります。
無料体験レッスンで実際の授業の質をチェックしよう
多くのオンライン英会話サービスでは、無料体験レッスンを提供しています。実際にレッスンを受けることで講師の雰囲気や指導のスタイル、教材レベル、オプションなどが把握でき、自分に合ったサービスを見つけられます。
無料体験中はもちろん解約料金はかからないため、できるだけ時間に余裕があるときに受け、じっくりと検討をしましょう。異なる講師のレッスンを受けたり、提供されるカリキュラムを確認したりするなど、最終的に「自分に適しているか」を判断基準に選ぶことが推奨されます。
実際の受講時をイメージしながら、無料体験レッスンの機会を最大限に活かしましょう。
カウンセリングやサポート体制が充実しているか確認
ネイティブ講師によるレッスンのほか、カウンセリングやサポート体制が整っているか、要望に対してどのようなアプローチが期待できるかなどの見極めも重要です。手厚いサポートを期待するなら、日本人スタッフの有無を確認しましょう。
とくに初心者であれば、日本語での対応が可能かどうかも重視したいポイントです。講師との相性が合わない場合や、カリキュラムの見直しをお願いしたい場合など、講師本人には伝えにくいことも相談できるため、無料体験中にコンタクトを取って対応を確認してみてください。
スムーズな解決や満足度の高い対応だったなら、いざというときも安心して利用できると判断できます。
また効果的な英語学習に欠かせないカウンセリングの有無もチェックしましょう。定期的に学習の進捗状況やレベルを見直すことで自分の現在地が確認でき、レッスンの方向性を定められます。またモチベーションアップにもつながるため、カウンセリングの内容や雰囲気、的確なアドバイスが得られるかなども確認するのがおすすめです。
ネイティブ講師から英語を学ぶメリット4選
ネイティブ講師との英会話レッスンに期待するのは、正しい発音やアクセント、抑揚といったことも含め、マナーや文化的背景の学びです。
現地で当然のように使用されている発音や表現を英会話に取り入れることで、さらにスムーズなコミュニケーションが図れます。長期出張や大切な商談の接待、現地に在住予定がある方は、とくにネイティブ講師のメリットを大きく実感できるでしょう。
それぞれのメリットを詳しく解説します。
現地の正確で自然な発音とアクセントを習得できる
英語といっても各国、各地域ではイントネーションやアクセント、発音、リズムなどさまざまな部分で微妙な違いがあります。ネイティブ講師からはこの微妙な違いを学べ、自然な発音やアクセントを習得することが可能です。同じフレーズであっても、状況によって使い分けが必要な場面などを直接指導してもらえるため、スムーズなコミュニケーションにも役立つでしょう。
受講者の発音やアクセントが現地に近いほど、相手も聞き取りやすくなり、また受講者自身も相手の話していることが容易に把握できるようになります。
ネイティブ講師の国籍は、可能な限り現地の国籍と同様が望ましいですが、在籍していない場合はスタッフに相談したうえで近しい国籍の講師を選択することがおすすめです。
現地で実際に使われている表現を知ることができる
現地で育たないと分からないような、特有の表現をネイティブ講師から学べることは大きな魅力です。ビジネス英会話はもちろんのこと、カジュアルな表現、シーンに応じた言葉遣いなどをネイティブ講師から学ぶことで、相手の警戒心を解く効果も期待できます。
またネイティブならではのジョークやスラング、略語などもレッスンを通じて自然に学べるでしょう。日本で言葉の表現にトレンドがあるように、海外でも同様な傾向があります。インターネットやSNSで調べるよりもネイティブ講師を通じて理解するほうが、いつ、どのようなシーンで使用されているのか、またどのような印象を与えるのかなど、詳細に理解できます。
もしそれがカジュアルすぎる表現だったり、相手の尊厳を傷つけるような表現だったりした場合、事前に言葉の表現を理解しておけば失態を未然に防げるでしょう。
コミュニケーションを取るうえで適切な表現、相手への敬意を表す表現などを身に付けることで、より深いコミュニケーションが可能となります。
リアルな英語圏の文化が分かる生きた英会話体験
海外では日本よりも宗教や文化的背景を重視し、日常生活に深く根差しています。その概念に誇りを持っている方も多く、スムーズなコミュニケーションを実現するために、文化的側面も事前にしっかりと理解しておきましょう。
教科書や本、ノンネイティブが与えてくれる知識以上に、ネイティブ講師の経験は貴重な学びを提供します。例えば、日本では当たり前の仕草が現地では失礼な仕草だったり、宗教上配慮が必要な話題だったりと、経験を通じて得られるリアルな知識を直接指導してもらえるため、実践的な生きた英会話を体験できます。
昨今ではSNSがその代替を担うこともありますが、誇張された表現も混在しているため注意が必要です。信頼性の高い学びを得る場としては、やはりネイティブ講師のレッスンが理想的だといえるでしょう。
ビジネス目的なら現地の適切な表現やマナーを学べる
英会話学習の目的が出張や商談、取引のためなら、ネイティブ講師から学べる現地の適切な表現やマナーは大きく役立ちます。ビジネスシーンでは相手が「知らなかった」では済まされない失態も多々あり、信頼関係や今後のビジネスチャンスに大きな影響を及ぼすでしょう。
この場合講師は、ネイティブ+就労経験者であることが大切です。自身と同じ職種や境遇を経験した講師であれば、より実践的で信頼性の高いアドバイスを得られます。
現地で使用されている表現や気をつけるべきポイント、適切な言い回しなどを経験者であるネイティブ講師から学ぶことは、ビジネスに即効性のある高い効果を発揮するでしょう。
ネイティブ講師と話せるオンライン英会話でよくある質問
ネイティブ講師のレッスンは多くのメリットがある反面、本格的な学びによる不安点が生じやすいでしょう。ここでは、ネイティブ講師と話せるオンライン英会話サービスへの質問や不安点などにお答えします。
英会話初心者でもネイティブ講師のレッスンについていける?
英会話初心者にとって、日本人講師よりもネイティブ講師のほうが馴染みが薄く、緊張を感じてしまう傾向にあります。そのため、「本当についていけるか」と不安になりがちですが、多くのオンライン英会話サービスでは、初心者も確実にステップアップができるカリキュラムが組まれています。
またベテランのネイティブ講師であれば、受講者のレベルに合わせてゆっくりと分かりやすく話してくれるでしょう。
オンライン英会話サービスが提供する機能によっては、チャット機能で文字によるコミュニケーションも可能です。まずは無料体験でレッスンレベルを確認し、相性の良い講師を見つけておくと安心して利用できます。
子どもでもネイティブ講師のレッスンを受けて大丈夫ですか?
子どものうちからネイティブ講師による正しい発音やアクセントを耳にすることは、将来的なフォニックス学習にも大きく役立ちます。子どもは大人よりも言語に柔軟性を発揮し、習得もスピーディーだといわれているため、オンライン英会話に集中できる年齢であれば積極的に受けるのがおすすめです。
サービスによっては子ども向けの教材が準備されているところもあり、ゲームや歌などで楽しく英会話学習を進められます。子ども向けレッスンの経験があるネイティブ講師だとなおのこと、相手が興味を持てるようさまざまな工夫が施されているため、安心してレッスンを受けられるでしょう。
フィリピン人講師は人気ですが非ネイティブだとダメなの?
多くのオンライン英会話サービスでは、フィリピン人講師とネイティブ講師が在籍しており、それぞれの強みを活かした英会話学習が可能です。フィリピン人講師の強みは、次のようなものがあります。
- 英語習得経験者として、学習アドバイスが行える
- レッスン料金がリーズナブル
- 英会話学習を継続しやすい
- 理解しやすい英語を話す
ノンネイティブだと「ダメ」ということは決してなく、より実践的でリアルな英会話を学びたい場合はネイティブが向いているということです。フィリピン人講師にも多くのメリットがあり、受講者の気持ちを汲んだレッスンが受けられます。
ネイティブ英語とフィリピン英語の違いはどんなところ?
ネイティブ英語は会話のスピードが早く、使う表現も現地特有のものが多いため、略語やスラングが登場すると日本人は理解に戸惑う部分があります。そのため、ネイティブ講師からの指導には即効性があり、英会話を通してより深いコミュニケーションが可能です。
一方でフィリピン英語は、日本人の私たちと同様に英語を習得した者であり、分かりやすい英語で比較的ゆっくりと会話を進めます。略語やスラング、特有の表現などを使うことはほとんどなく、理解しやすい英会話が展開されるため、初心者も安心して利用できる側面があるでしょう。